Programs
コードのダウンロードにはIDとパスワードが必要となります。ご希望の方はContactページからご連絡ください。
第一階層
● 第一階層ユーザーズマニュアル一式 (2022/4/20 up)- 01. 反応硬化分子動力学シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/4/21 up)
- Aurora version a0.0 (2022/8/30 up)
- 02. 反応硬化散逸粒子動力学シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/4/21 up)
- Aurora version a0.0 (2022/8/30 up)
- 03. 化学反応経路自動探索GRRM (2021/7/9 up)
- 04. 架橋性を有するメゾ有限差分法(GL)シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2021/10/28 up)
- 05. マルチスケール残留変形シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.1 (2022/9/22 update)
- 06. 自己組織化マップ+ベイズ推定
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2024/2/8 update)
- 07. テーラリング設計支援のための有孔破壊シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/4/27 up)
- Aurora version a0.0 (2022/5/10 up)
- Windows version xw0.0 (2022/4/27 up)
- 08. AFP時のギャップ成型を考慮に入れた複合材積層板の有限要素解析ツール
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/5/10 up)
- 09. ばね要素モデル
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/4/21 up)
- Aurora version
- 10. マルチスケール破壊シミュレーション
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2021/7/9 up)
- J-OCTA用実行ファイル zip.file (2024/12/12 up)
- 11. 等価剛性モデル
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x0.0 (2022/4/21up)
- Xeon + METIS version xm0.0 (2022/4/21 up)
- Aurora version a0.0 (2022/4/21 up)
- 12. 複合材主翼の多目的最適設計シミュレーター
- ユーザーズマニュアル (2022/4/20 up)
- Xeon version x.0.0 (2021/7/9 up)
第二階層
- アイソパラメトリック要素(一次要素) zip.file (2022/12/16 update)
- アイソパラメトリック要素(高次要素) zip.file (2022/12/16 update)
- アイソパラメトリック要素(固有振動解析)) zip.file (2022/12/16 update)
- アイソパラメトリック要素(動解析) zip.file (2022/12/16 update)
- 幾何学的非線形解析(トータルラグランジュ形式) zip.file (2022/12/16 update up)
- 幾何学的非線形解析(アップデートラグランジュ形式) zip.file (2022/12/16 update up)
- 構造要素線形解析(NLFESTAR)
- 弾塑性解析 zip.file (2022/12/16 update)
- 粘塑性解析 zip.file (2022/12/16 update up)
- 粘塑性くびれ解析 zip.file (2022/12/16 update up)
- X-FEM zip.file (2022/12/16 update up)
- 平板シェル要素の固有振動解析 zip.file (2022/12/16 update up)
- 平板シェル要素の座屈解析 zip.file (2022/12/16 update up)
- Mindlin板要素 zip.file (2022/12/16 update up)
- 15_非圧縮性流体FEM zip.file (2022/12/16 update up)
- 浸透流FEM zip.file (2022/12/16 update up)
- SPH(2D)zip.file (2022/12/16 update up)
- SPH(3D)zip.file (2022/12/16 update up)
- SPH(曲線座標)zip.file (2022/12/16 update up)
- SPH(衝撃解析)zip.file (2022/12/16 update up)
- SPH(破壊解析)zip.file (2021/7/7 up)
- SPH(変形解析)zip.file (2022/12/16 update)
- 全原子MD zip.file (2021/7/7 up)
- DPD
- 引張強度予測(マイクロメカニクスモデル-森・田中理論) zip.file (2022/9/22 up)
J-OCTA用実行ファイル zip.file (2024/12/12 up) - 実験計画法(ベイズ最適化)GUIツール zip.file (2023/4/20 update)
- 差分進化アルゴリズムによる有制約多目的最適化 zip.file (2023/5/17 update)
- 逐次近似最適化プログラム zip.file (2023/5/16 update)
第三階層
- 分子動力学シミュレーション zip.file(反応硬化,物性評価)(LAMMPS計算サポート資料) (2024/11/11 update)
J-OCTA用実行ファイル zip.file (2024/12/12 up) - DCB zip.file(ABAQUSにて計算するためのサポート資料)(2021/10/11 up)
- ENF zip.file(ABAQUSにて計算するためのサポート資料)(2021/9/9 up)
- OHC zip.file(LS-DYNAにて計算するためのサポート資料)(2021/9/8 update)
- OHT zip.file(LS-DYNAにて計算するためのサポート資料)(2021/9/8 up)
- ドリリング (ABAQUSにて計算するためのサポート資料)
- 面外衝撃解析 (ABAQUSにて計算するためのサポート資料)
CoSMIC_Background*
- 三角形定ひずみ要素 zip.file (2021/4/26 up)
- Gaussの消去法(バージョン1) zip.file (2021/4/28 up)
- Gaussの消去法(バージョン2.1) zip.file (2021/5/7 up)
- Gaussの消去法(バージョン2.2) zip.file (2021/5/16 up)
- Gaussの消去法(バージョン3) zip.file (2021/5/18 up)
- Gaussの消去法(バージョン4u) zip.file (2021/5/20 up)
- Gaussの消去法(バージョン4l) zip.file (2021/5/27 up)
- 境界条件処理(bound_operation_ver1) zip.file (2021/5/27 up)
- 境界条件処理(bound_operation_ver2) zip.file (2021/6/2 up)
- スカイライン法_配列(非対称)ver.0 zip.file (2021/6/4 up)
- スカイライン法_配列(非対称)ver.1 zip.file (2021/6/7 up)
- スカイライン法_配列(非対称)ver.2 zip.file (2021/6/9 up)
- スカイライン法_配列(非対称)ver. 3.1 zip.file (2021/6/14 up)
- スカイライン法_配列(非対称)ver. 3.2 zip.file (2021/6/16 up)
- スカイライン法の境界条件処理_bound_operation_ver3 zip.file (2021/6/18 up)
- スカイライン法_配列(対称)ver. 0 zip.file (2021/6/19 up)
- スカイライン法_配列(対称)ver. 1 zip.file (2021/6/22 up)
- スカイライン法_配列(対称)ver. 2 zip.file (2021/7/12 up)
- スカイライン法_配列(対称)ver. 3.1 zip.file (2021/7/12 up)
- スカイライン法_配列(対称)ver. 3.2 zip.file (2021/7/13 up)
- スカイライン法の境界条件処理_bound_operation_ver4 zip.file (2021/7/14 up)
- 4節点アイソパラメトリック2次元ソリッド要素 zip.file (2021/7/16 up)
- 8節点アイソパラメトリック3次元ソリッド要素 zip.file (2021/7/19 up)
- 梁の曲げ解析(4節点_平面応力) zip.file (2021/7/19 up)
- 梁の曲げ解析(4節点_平面ひずみ) zip.file (2021/7/20 up)
- 梁の曲げ解析(8節点_平面応力) zip.file (2021/7/25 up)
- 梁の曲げ解析(8節点_平面ひずみ) zip.file (2021/7/26 up)
- 梁の曲げ解析(8節点_平面応力_4積分点) zip.file (2021/7/28 up)
- 梁の曲げ解析(8節点_平面ひずみ_4積分点) zip.file (2021/7/30 up)
- 梁の曲げ解析(9節点_平面応力) zip.file (2021/8/2 up)
- 梁の曲げ解析(9節点_平面ひずみ) zip.file (2021/8/3 up)
- 梁の曲げ解析(9節点_平面応力_4積分点) zip.file (2021/8/10 up)
- 梁の曲げ解析(9節点_平面ひずみ_4積分点) zip.file (2021/8/11 up)
- 長柱の座屈解析(非線形解析)(2次元Updated Lagrange法) zip.file (2021/8/13 up)
- 長柱の座屈解析(非線形解析)(3次元Total Lagrange法_8節点&20節点) zip.file (2021/8/14 up)
- 長柱の座屈解析(非線形解析)(2次元線形座屈固有値解析) zip.file (2021/8/19 up)
- 長柱の座屈解析(非線形解析)(3次元線形座屈固有値解析) zip.file (2021/8/20 up)
- 長柱の座屈解析(非線形解析)(2次元弧長法) zip.file (2021/8/23 up)
- 片持ち梁の固有振動解析(2次元_4節点) zip.file (2021/8/25 up)
- 片持ち梁の固有振動解析(2次元_9節点) zip.file (2021/8/31 up)
- 片持ち梁の固有振動解析(3次元_8節点) zip.file (2021/8/31 up)
- 片持ち梁の固有振動解析(3次元_20節点) zip.file (2021/9/2 up)
- 片持ち梁の強制振動問題_動的有限要素解析_2次元9節点平面応力要素 zip.file (2021/9/4 up)
- 片持ち梁の強制振動問題_動的有限要素解析_3次元20節点ソリッド要素(陽解法) zip.file (2021/9/6 up)
- 片持ち梁の強制振動問題_動的有限要素解析_3次元20節点ソリッド要素(陰解法) zip.file (2021/9/9 up)
- 平板の固有振動解析(シェル要素) zip.file (2021/9/13 up)
- 平板の座屈解析(シェル要素_線形座屈固有値解析) zip.file (2021/9/14 up)
- 平板の座屈解析(シェル要素_Newton-Raphson_Total Lagrange&Updated Lagrange) zip.file (2021/9/15 up)
- Mindlin板要素 zip.file (2021/9/28 up)
- 弾塑性_粘塑性(vsABAQUS) zip.file (2021/9/21 up)
- 柱の弾塑性座屈解析 zip.file (2021/9/22 up)
- 弾粘塑性(くびれ解析)zip.file (2021/9/30 up)
- アイソパラメトリック要素(一次要素)(METIS) zip.file (2021/9/29 up)
- アイソパラメトリック要素(高次要素)(METIS) zip.file (2021/9/29 up)
- SPH(3D衝撃解析)(single core)_v4 zip.file (2021/9/6 update)
- SPH(3D衝撃解析)(MPI実装)_v4 zip.file (2021/9/6 update)
- 境界要素法(一定要素)zip.file (2021/8/18 up)
(*)コード2~23については、渡邉浩志のホームページ「非線形有限要素法のいい加減な説明」を参考にコードを作成した。